ネットでのラジオ配信サービスRadikoは有名ですが、海外では地域制限がかかり聴取できません。
これまで海外から日本のラジオは、VPNを通して聴取してきましたが、今回はVPNを通さず、日本のラジオを聴く方法を記事にしてみました。
しかも国内のエリア指定まで出来てしまうという優れものです。
*Windows版での情報となります。
Rajiko設定方法
① ネットでRajiko(Radikoではなく)で、以下アプリ情報を検索。

Rajikoアプリ画面
② ダウンロードを完了するとChrome画面の上部に、以下の通りR文字が表示されるので、クリックし希望される地域を設定。

Rマークをクリック→地域設定
③ 適宜Radiko(Rajikoではなく)のアプリをダウンロードの上接続。

Radiko HPより
最後に
これまで、タイから日本のラジオ聴取時には筑波大学公開の無料VPNを使用してきました。
ラジオを聴く分には申し分のないサービスですが、接続前に接続するサーバーの場所を確認できないという難点がありました。(私がその方法を知らないだけかもしれませんが)
今回ご紹介のアプリは事前に地域指定が出来る点に加えて、VPNに接続するという一手間も省け、重宝しています。
以上今回はVPNを通さず海外で日本のラジオを聴く方法を記事にしてみました。
・参考記事 : 別ブログですが、無料VPN接続方法をアップしています。

【2022年版】筑波大学 無料VPN接続 – モバイル音痴のおっさんでも出来ました! | 55歳からのタイ語
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});今回はモバイル音痴のおっさんでも出来ましたシリーズ『無料VPN接続』を、自身の備忘録兼ね記事にしてみました。VPNとは。またその目的海外在住の方の中にはVPNをという言葉を聞かれた事ある方、また既...
・タイ生活情報

【タイ生活情報 】 便利なおすすめサイト8選
タイで生活していくにあたり、なにかと便利な情報サイト(ローカル時事ネタ・両替・天気他)をまとめてみました。

【バンコクお部屋選び】住み易そうなエリア・駅周辺情報
実際に歩いてみて住み易そうなエリア・駅周りを記事にしてみました。アソーク⇎オンヌット間の各駅周辺はそれぞれ特色があり魅力的ではありますが、その分やはり相対的に家賃は割高。今回はそれ以外。郊外のBTS/MRT延伸駅周辺も候補先との結果となりました。

【パタヤでロングステー】セカンドロード沿いの賃貸物件
日常生活環境を重視される方、これからパタヤでロングステイを始められる方々におすすめのエリアです。今回は何故セカンドロード沿いか、賃料、環境面他、様々な角度からまとめてみました。