タイでセブンと言えばコンビニの代名詞。
日本のコンビニ同様、どんどん進化を続けています。
今回はタイのセブンイレブンでのお買い物時、覚えておくと何かと便利なタイ語をまとめてみました。
会計時 – 必ず聞かれるフレーズ
タイでもコンビニに限らずスーパー等でもポイントカードが多く発行されています。
セブンイレブンの場合は【ALLメンバー】名で発行されており、会計時カードを持っているか必ず聞かれます。
ALLメンバーカードを持っていますか?
mii ALL Member máy?
ミーオールメンバーマイ
มี All Member ไหม→ 【ありません】mây mii マイ ミー ไม่มี
→ 【あります】mii ミー มี
mii ALL Member máy?
ミーオールメンバーマイ
มี All Member ไหม→ 【ありません】mây mii マイ ミー ไม่มี
→ 【あります】mii ミー มี
店員さんによっては単に【会員カード】はと聞かれる事もあります。
【会員カード】
bàt samaa-chík
バット サマーチック บัตรสมาชิก
【会員カードを持ってますか】
mii bàt samaachík máy?
ミー バット サマーチック マイ มีบัตรสมาชิกไหม
mii bàt samaachík máy?
ミー バット サマーチック マイ มีบัตรสมาชิกไหม
レンジで温め
最近は日本のコンビニ同様、中食もかなり充実しています。
冷凍ものはもちろん、温め必要なものを購入の折は、温めるか必ず聞かれます。以下基本フレーズです。
温めますか?
ùn máy ?
ウン マイ อุ่นไหม → 温めてください
ùn dûay
ウン ドゥアイ อุ่นด้วยค่ะ*~してください。
動詞+dûay
ùn máy ?
ウン マイ อุ่นไหม → 温めてください
ùn dûay
ウン ドゥアイ อุ่นด้วยค่ะ*~してください。
動詞+dûay

やや塩味濃いめ

ぎょうざにワンタン
レジ袋 – タイでも有償化されています
昨年よりセブンイレブンをはじめ、大手スーパーではレジ袋が有償になっています。
最近は有償化も定着し聞かれる事も少なくなりましたが、買い物の量が多い折によく聞かれるフレーズです。
袋持ってますか?
mii thung mai? ミートゥンマイ มีถุงไหม
mii thung mai? ミートゥンマイ มีถุงไหม
欲しいものがみつからない折
ありそうでなかなか見つからない。。そんな折に使ってみて下さい。
xxx を探しています
xxx mii máy?
xxx ミー マイ xxx มีไหม
xxx mii máy?
xxx ミー マイ xxx มีไหม
その他 – 店内で使用頻度の高いタイ語
以下ご参考までです。
【現金】
ŋən sòt
グン ソット เงินสด
【クレジットカード】
bàt khree-dìt
バット クレーディット บัตรเครดิต
【いくらですか】
thâw-rày?
タ オ ライ เท่าไหร่คะ
【領収書】
bay sèt
バイ セット ใบเสร็จ