シティー感覚で静かな環境をお求めの方におすすめしたいコンドです
今回はいよいよ来月竣工予定のOnce Pattayaへの訪問記事です。
これまで数回こちらの物件をご案内させて頂く機会がありましたが、その折個人的に感じた事、思った事をそのままを書き連ねてみました。

Sales room内完成模型
こちらのコンドで気になっていたのは、謳い文句にされている、「敷地内に建設予定のホテル」、「利回り保証」、「タイエリートビザ提供」の件。竣工前モデルルームの状況をお伝えしても面白くありませんので、それら販売員より聴取した結果についても今回記事にしてみました。
こちらの物件のみならず、パタヤで物件購入のご予定がある方々の参考に、少しでもして頂ければ幸いです。

Sales ofiice内Cafe
プロジェクト / 分譲物件情報
【物件名】 Once Pattaya
【総戸数】 427ユニット 32階一棟建て
【コンド公式サイト】 https://www.honourthailand.com/oncepattaya/
【デベロッパー】 HONOURTHAILAND CO.,LTD. https://www.honourthailand.com/
【地図】
・分譲価格 / お部屋情報 (2023.2現在)
Studio room 28㎡ / THB3.7百万~
1bedroom 34㎡ / THB4.3百万~
2bedroom 59㎡~ / THB8.8百万~
平米単価 :THB130,000-THB180,000

Official HPより
・プロジェクトコンセプト – Prime Mixed-Use Life style Condo
パタヤでのセカンドハウス用途。そして同敷地内に建設予定のHilton Garden Innの施設利用を謳い文句にしています。

Official HPより
・デベロッパー
デベロッパーのHorner社はホテル運営他を手掛けるパタヤ不動産ですが、コンド事業は本物件が初めて。その分魅力的な価格で提供しているとの販売員説明です。
・分譲価格帯
眺望、所在階他によりますが、一昨年末引渡のEdge/Riviera Monaco、またジョムティエン/プラタムナック界隈で新規分譲中販売のCopacabana/Panoraと似たりよったりの平米単価/価格帯です。

Edge-最終在庫販売中です。
・モデルルーム印象
併設予定のHilton Garden Innのコンセプトをシャアしたかの様なハイグレード感漂う落ち着いた雰囲気の内装です。以下は20階モデルルーム(2ベッドルーム)訪問時の写真です。
・成約状況(2023年1月末現在)
既に80%程成約済み。引渡し時にキャンセルが出る可能性は無きにしも非ずですが、想像以上の成約率。外国人枠は残り僅かとの事。
・竣工時期
当初昨年末との理解でおりましたが、先月1月末訪問時は3月中との話でした。その折現場も視察させて頂きましたが、もう少し遅れそうな印象でした。
・3年間6%の利回り保証
気になる利回り保証の件ですが、販売員からの説明は概ね以下の通りです。
・建設予定のHiltonへ貸出し、ホテル側は顧客に貸出す。その間の貸出料を利回りとして受取るというシステム。日本で言うサブリースの類でしょうか。
・このシステムを利用の場合、登録費用としてTHB300,000の支払が必要。この登録費用にはホテル側よりリネンサプライ費用他が含まれる。
・仮にTHB3.5百万バーツのStudioを購入しこのシステムを3年間利用した場合の受取利回り
THB3.5mil x 6% x 3年 = THB630,000.
登録費用 THB300,000.
差引後受取利回り THB330,000.
登録費用THB300,000がミソのようです。仮に差引後の受取利回を3年間36か月で割るとTHB9,000強。この賃料であれば問題なく客付け可能と思われますが、その辺りのノウハウを持っていない外国人購入者向けサービスとの位置づけの印象です。
また販売員曰く賃貸はワンベッドルームでTHB25,000/月程度を想定しているとの事。現状相場と言えば相場。法人向けを想定しているのか若干割高の印象は受けます。
・タイランドエリート
THB600,000でエリートビザ20年間を支給が販売員説明でした。ネットで見る限り20年ビザはTHB1百万で出ていますので割安は割安です。詳しくはありませんが、同ビザ販売代理店としての報酬があればデベロッパー側の持ち出し多くなく対応出来そうです。(ビザ代が販売価格に上乗せされている事はなさそうです)

Official HPより
・Hilton Garden Inn建設状況
隣接して建設予定のホテル。こりちらは先月1月末現在未着工でした。販売員説明では現在建設請負会社を選定中との事。
アクセス / エリア情報
・アクセス
コンドはパタヤサードロードに面しパタヤヌア(北通り)通り交差点まで200m程です。同交差点よりスクムビット通り方面へ右折可能。その先高速インターまでのアクセスも良好です。
・エリア情報
コンド回りにはコンビニ他ローカル食堂が数軒あります。そして場所柄か、中華、韓国、和食など東アジア系の飲食店も数軒。中華をはじめ近所にそれらは何かと心強いかもしれません。
・おかゆ屋さん:
サードロード、パタヤヌア交差点にある地元タイ人に人気のお店です。

・和食ブッフェ Haru :
こちらもタイ人に人気のお店です。サードロード通りより少し奥に入りますのでご参考までに以下地図リンク先です。
またパタヤヌア通り沿いにはTerminal 21をはじめ、Lotus, Makroが何れも徒歩圏に。界隈は割と閑散としたイメージでしたが徒歩圏にスーパー3つは、なかなか立派な日常生活環境です。

Google map調べでコンドより900m程。
まとめ
個人的に利回り保証、エリートビザのイメージが先行しており、それら費用が物件価格に上乗せされているのではと、やや偏見を持っていましたが、上記の通り、特段上乗せされている事はなさそうです。
その他併設予定のホテルが本当に建設さられるのかですが、コンド回りはあまり観光用途としては適していないエリアながら、Best Westren Plus他数軒ホテルが建っています。販売員はアクセスの良さを踏まえたビジネス客層も一つのターゲットにと言っておりましたが、それらはその裏付けであり、ホテル需要もありそうとの印象です。

ルーフトッププールよりラン島方面
ターミナル21を起点にすると、利便性を売りにしているセカンドロードのCentric Seaとほぼ同様に位置します。Centric seaはじめ利便性に優れるセカンドロード沿いのコンドと比べ、所謂観光用途としては不向きかとのエリアが故に、何かと問題を起こしがちな民泊、短期貸出も多くなさそう、気持ちよく暮らせそうな印象です。加えてSC Assetが中心となり、現在パタヤカン通りよりパタヤヌア通り間の数か所で大規模プロジェクトを進めています。これからのパタヤは北方面へとの流れは間違いなさそうであり、成約率の高さはそれら諸々を見越しての結果なのかもしれません。

公式HPより
上記の通り、あまりいい印象を持っていないコンドでしたが、販売員の話を聞き、コンド回りを実際に歩いてみてその考えは真逆方向へ覆されました。パタヤにて物件ご購入をご検討されていらっしゃる方は、最終プレビルド価格で購入可能な今、一度現地へ足を運ばれても良いのかもしれません。

当サイト目線ではありますが、ご検討して頂くに値しそうな新築分譲/中古物件情報をアップしております。賃貸物件同様こちらも販売手数料一切不要。お引渡しまで日本語にてフルサポートさせて頂いております。


新着物件情報はこちらから。当サイトでは、より利便性を重視される方々にはセカンドロード沿いの物件を、そしてよりリゾート性を重視される方々にはウォンガマットビーチエリアの物件を中心にご案内しております。